事業計画

Work
Work

以前、事業立ち上げを複数社で行っているという立ち上げのプロに話を伺った。

 

事業立ち上げにはSTEPがあり、

  • PMFするまでのMVP検証
  • 売上計画策定
  • 組織編成・戦略づくり

 

超ざっくりとこんな感じのSTEPがあるらしい。

 

ここまでの解像度がなく、事業をつくったり、サービス設計することがありがちなので(つくりたいようにつくる、というありがちな失敗例)、
とてもいい見直しの機会になった。

サービス、ひいては会社の存続意義は、「社会価値」「役に立つ」という点に回帰されるので、
自分が作りたいものをつくる、やりたいことをする、
は趣味の領域であって、会社の事業としてすることではない。と定義している。

 

経営をするようになってようやくこのようなことがわかってきた。

 

どうすれば顧客の役に立てるのか。

なぜ我々のサービスでないとだめなのか。

このあたりを深く追求し、サービスを磨き込んでいく作業なんだろうと思う。

 

いま、正解がわからないのでとても模索をしているが、このカオスを楽しんでいきたいと思う。

 

この時に踏ん張った経験、そして2025年にしんどい思いもして苦虫を噛み潰すような思いもするだろう、そんな経験が必ずあとで愛おしくなる。

 

年末はそんな状態で過ごしていることが見えているので、今日もなんとかかんとかやっていきます!

タイトルとURLをコピーしました