Life セルフイメージの書き換え 2025年、新年の抱負や目標を立てた人が多いと思う。 そのなかで大事になるのが「セルフイメージ」を高めることだ。 以前から崇拝しているテストステロンさんの今朝のツイートで大変感銘を受けた。 ... 2025.01.05 Life
Work すべてを満たそうとはしない 事業運営のなかで、すべてを満たそうとすることはしない。 お客様が望むのはすべての品が揃っていることではなく、自分の買いたい品が豊富に揃っていることである。 つまり、自社の、ひいては自分のリソースの... 2025.01.04 Work
Books 心が強い人のシンプルな法則 Memo 強いメンタルの法則:「心が折れかけた経験×回復した経験」 凹む暇がないほど予定をいれる 全人格を懸けて、言ったことは必ずやる 成功には「負荷に強いこと」「強烈な願望」が必要 得たも... 2025.01.03 Books
Life 書く行為 書くことでかなり現実化する実感がある。 書くことは、もうかれこれ2020年からやっているので、4年近くが経過する。 これだけ自分の想いを言葉にしていると、自分の考えがかなり洗練されてくるし、アップデートさ... 2025.01.02 Life
Life 新年2025 はじまりました。 2025年。 昨年は多動のなかの多動で、人生史上最も動いた年だったと思います。 そしてたくさんの方に支えられていることも理解し、とてもあたたかくなる年でした。 今年、2025... 2025.01.01 Life
Life 2024年を終えて 最高の時間を過ごしてきた。 1月〜3月: ビジネス 経営者コミュニティに入り毎日活動 自己研鑽のリーダーシップ研修参加 とある営業事業の経営者とのモーニング(でかいきっかけになりました) 経営... 2024.12.31 Life
Life 2025年末の状態を決める あと2日になりました。 2024年は個人的に本当に多動ですべてが大きく動いた年でした。 2025年、どんな年にしようかと考えていたのですが、やっぱりさらに大きく動いてやろうと、思いました。 当然、2024以... 2024.12.30 Life
Life 健康経営支援のヒント 世界中で従業員のパフォーマンスを高めるために導入されている福利厚生サービスには、健康、ウェルネス、教育、柔軟な働き方、職場環境改善など、多岐にわたる取り組みがあります。挙げます: 1. 健康とウェルネス フィットネス... 2024.12.29 Life
Life 心を鍛えるための第一歩 タイトルの答えは、現状の「ぬるま湯」から出ること。 これに尽きる。 以前紹介した『キャント・ハート・ミ―』の主人公も話していた、心を鍛えるための解。 ぼくたちの現実に当てはめたときには、朝イチにコー... 2024.12.28 Life
Life 年末年始のやること 下記に記載。 年末年始整理すること ビジアスの事務周り完成 LP、資料の大枠完成、肉付けはデザイナーに依頼までする (案件A)の確認を15分で終了させる (案件A)の資料つくり (案件B)... 2024.12.27 Life