Life

パートナーシップ

昨日は大学時代の友人の結婚式に参列 仕事ばかりしている日々の中に半日間、仕事から離れたハッピーな現場に立ち寄った 愛・仕事・人間関係 日々生きているとそういう良さを立ち返る時間がないように感じる ...
Work

不安

あんまりこういうテーマで発信したり、考えたりすることはないのだが、 今朝はふとこの現象に見舞われた 仕事への不安 事業への不安 将来への不安 お金の不安 人間関係の不安 挙げ...
Work

この1ヶ月の覚悟

この日にしかかけないので残しておく 今日から3月の営業が始まる どこか、いい緊張感がある いつもの始まり以上に、やらねばならぬ正念場のタイミング この月の過ごし方ですべてが決ま...
Life

理想を語らないリーダーに魅力はない

ぼく自身の考え なにはどうあれ、「いま」という現実から変わっていく未来がある 「人生は暇つぶし」という言葉もあるけれど、「どんな未来にしていくのか?」があり、 その未来に向けた動きをとっていく、時間...
Books

孫子

Memo 孫子はいう。戦争とは国家の大事である。〔国民の]死活がきまるところで、〔国家の]存亡のわかれ道であるから、よくよく熟慮せねばならぬ。それゆえ、五つの事がらではかり考え、〔七つの目算で比べあわせて、その時の実情を求める...
Work

多種多様の強さ

いろんな人と仕事をすると良い これは真実 社会に出て6年、 自分と同じ思考性 自分と同じレベル 自分と同じインプット 自分と同じような性格 自分と同じような生き方 では...
Life

“できる”やつの思考

節約ではなく、その分稼ごう という思考だ ぼくなんかは、 現実離れしていてネジが何本か抜け落ちている、 と言われるタイプでもないので、意外と真面目 無理な失敗というか、 大...
Life

2025年終了時の世界

この1年が終わったときには、とんでもなく遠い世界に行っている そういう想像をしている このブログを書く意味も、最近では考え直しているが、 もちろん一番は大事なことを伝えてファンを創造し、読者に喜んでもらうた...
Life

パートナー選び

ぼくは一生をともにする最高のパートナー選びをした、と30年後も50年後も言っている。 どんな人をパートナーにすればよいか、という問いが時々ある。 やっぱり原点は一緒にいて楽しいかどうか、に尽きると思う。 ...
Work

新年始業

新年の始業タイミングで本当にワクワクしている。 今朝はベッドメイキングをして、コールドシャワーを浴びて、神社にお参りをして、お気に入りのカフェにきてこれを書いている。 最高の1年間にする。 ...
タイトルとURLをコピーしました